鎌倉腰越のしらす直売所 金子 加糖丸

湘南食材ソウルキッチン


野 菜


しらす


魚 介


豚もつ


加工肉


豆 腐


豆 腐

 
パ ン


パ ン


蜂 蜜


乾 物


食 材


食 材



ワイン

藤沢から江の電に乗ると、一気に視界が開けて観光客がどよめくポイントがある。小動岬だ。浜辺と岸壁の間に数件の家が建ち、シーズン中の好天日には庭先や屋根や砂浜で、しらすやカタクチイワシが干されている。
湘南の名物だけあって有名店も数多く、特に漁師が自分たちの手で茹でたり干したりと加工して販売するのが特徴だ。
湘南で長く暮らしていれば、誰もがひいきの店を持っているかもしれない。僕がここのしらすを選ぶ理由は、庭先で干されているしらすが何だかとても気持ち良さそうだったから。あ、お隣の加藤丸にもよく行きます。たたみイワシが昼間の白ワインによく合うんです。


海沿いを江ノ島から鎌倉方面へ。腰越漁港の反対側に軒を連ねる。
駐車スペースはなし。暑い日に生しらすを買う時は保冷を考えて行った方がいい。